こんにちは、さきっぽです。
今回も2重窓・内窓の話です。
前回、脱衣所の勝手口の扉に2重窓をDIYで作りました。
今回は、横にある窓にも2重窓・内窓を設置したので紹介します。
洗面台の横にある窓はルーバー式の窓。ジャロジー窓とかも言うのかな??
取っ手が付いててクルクル回すとブラインドのように開閉する窓です。
この窓の位置に2重窓をDIYで作ってみました。
全体的に部屋の断熱効果が目的ですが、ルーバー窓でよくある隙間風の対策にもなりますね。
ルーバー窓の隙間風だけの対策なら、ルーバーのガラス同士のあたり面にクッションテープなど貼るだけで対策できるみたいですね。
私は断熱目的なので2重窓を作ります。
ルーバー窓の2重窓のイメージと設計図
このルーバー窓で邪魔なのが取っ手。ハンドルが邪魔になります。
勝手口と同じように窓枠の内側にはめ込みたいですが、取っ手が邪魔でそのままでははめ込みはできません。
手前に小物置いたりしてるから、できるだけ奥の方へ設置したいのが希望。
別の方法を考えて、網戸があるのでその枠を利用してポリカーボネートを固定し2重窓にしてみようと・・・
と思っても、網戸の網の部分だけポリカーボネート付けても、周りが同じ状態なら断熱の意味も全くなくなるからやっぱり窓枠すべての範囲で2重窓を作る必要がありそうです。
色々と考えた結果、2重窓の取っ手の部分の枠を加工して作ってみることにしました。
こんなイメージ。
ハンドルの根元の部分を形状に合わせて削ります。ハンドルと干渉する部分だけ削って、隙間にクッションの隙間テープを貼るという感じ。
使用した材料
今回使用した材料は前回とほぼ同じ。
- 杉の胴縁
- ポリカーボネート
- 網押さえゴム
- アルミテープ
- 隙間用テープ
- 塗料
- 取っ手
ルーバー窓の内窓のポリカーボネートはよくある中空ポリカーボネートにしました。あと、ハンドル部分の加工の精度にもよりますが、隙間用テープは厚みがあるものを選択。
後ほど紹介しますが厚さは10㎜にしました。これの方がしっかりと密着しそうだから。
ルーバー窓の2重窓・内窓の作り方
作り方ですが、枠の作成等は前回の記事と同じ感じです。
溝彫ってポリカーボネートをはめる感じ。
右側(ハンドル部分)の枠だけ加工をします。
ハンドルが邪魔になったのでネジを外してハンドルの取り外し
あとは長さをカットした枠材を当てて、干渉する部分をノミなどでカットしていきます。
削った写真は撮り忘れました・・・
加工ができたら枠に色を塗って組み立ててポリカーボネートのはめ込み等々
カッターでカットして小口にアルミテープ
枠にはめ込んだら網戸のゴムで固定
枠の側面などには隙間テープを貼ります。
ハンドル部分はこれを使いました。
組みあがったら取り付けてみます。
が、今回は窓枠の手前ではなく奥の方(網戸側)まで入れ込むので取り外しやすいように取っ手を取り付けました。
ホームセンターで見つけた金属の取っ手。
2重窓の枠の左側に取り付けます。
ルーバー窓に2重窓・内窓を設置
ルーバー窓のハンドルをかわすように右側から斜めに入れます。
右を入れたら左を押し込み
隙間テープもあってるのできつい感じではめ込めました。
左側に取っ手を付けたので取り外しもできます。
ルーバー窓のハンドル部分はこんな感じです。
ハンドル根元の曲面部分の加工は少し面倒ですね。
削りすぎると隙間が大きくなるのでできるだけギリギリの加工でやりました。
2重窓を奥に設置したので窓枠の手前には小物が置けるようになりました。
まとめ
ルーバー窓の断熱用に2重窓・内窓をDIYで作りました。
- どうやって内窓設置するか?
- ルーバーの取っ手の部分をどうするか?
結構悩みましたがうまく作ることができました。
ルーバー窓の隙間風の対策もできるし断熱もできるので満足です。使うことはないですが設置した状態でルーバー窓の開閉もできます。